ホーム > アベノジャーナル
アベノジャーナル第16号 平成十一年に初春をご家族お揃いでお健やかにお迎えの事とお慶び申し上げます。
旧年中は公私にわたり大変お世話になりました皆様に対し、心より感謝申し上げますとともに本年も引き続きのご指導を賜りますようにお願い申し上げます。
新しい年を迎え、改めて昨年を振り返りますと、長野冬季五輪で幕を開け、フランスでのサッカーW杯に日本が初出場し、旅行代理店によるチケットのカラ売り騒動もありました。プロ野球では横浜の38年ぶりの日本一にわきましたが、アメリカでは、マグワイヤとソーサの本塁打争いが注目を集め、どこのチームが優勝したのかすら記憶にないくらい盛り上がりました。暮れには、大阪市の二〇〇八年五輪招致が閣議で了解されるなど、スポーツ界には明るい話題の多い一年でした。
しかし、永びく不況のあおりを受けて、失業率が四・四%と過去最悪を記憶するなど、企業を取り巻く環境は一向に好転しない状況で、参院選では自民党が惨敗、橋本首相が辞任、小渕首相が誕生しました。その他では和歌山のカレー事件や、北朝鮮のテポドン疑惑も大きなニュースとして取り上げられました。
21世紀まであと2年。阿倍野に目を向けて大きな一歩を踏み出す一年となりそうです。
阿倍野斎場東側の区民センター建設工事をはじめ、丸山地区に区内2番目の特別擁護老人ホーム(百床)も着工されます。また、4年前の震災の影響で凍結されていた、JR阪和線の高架化工事も鶴ケ丘駅部を皮きりに着工される予定となっています。
このほか、区内各所で浸水対策の下水工事が行なわれるなど、21世紀に向けた住みよいアベノの町づくりの為の工事が目白押しで、周辺の皆様には何かとご迷惑をおかけいたしますが、ご理解賜ります様よろしくお願い申し上げます。
今年も皆様のご指導をいただきながら、阿倍野区のために「若さと行動力」で働かせていただく所在でございますので、引き続きご鞭韃を賜ります洋お願い申し上げます。
最後になりましたが、本年が区民の皆様にとりまして幸多き年となりますようご祈念申し上げ、年頭のごあいさつとさせていただきます。

皆様方には、お健やかに輝かしい新春をお迎えのことと心からお喜び申しあげます。
木下議員は、大阪の発展と市民の生活、福祉の向上のために力を尽くされ、これまで、市会運営理事、仏教経済委員長などの要職を歴任されるなど、大阪市政の進展に多大の御を賜っております。
地元阿倍野区では、大阪の南の玄関口として阿倍野地区市街地再開発事業が大きな進展を見るとともに、地域図書館などを併設する区民センターの整備やJR阪和線の高架事業が進められるなど、今後ますますの発展が期待されております。木下議員は、このような阿倍野区の発展のために、誠に幅広い活動を続けておられ、その御尽力に深く敬意を表する次第であります。
大阪市では、子どもからおとしよりまで、だれもが安心して暮らせる「安全・安心のネットワークづくり」を進めるとともに、2008年オリンピックの開催をめざして、世界にむけて招致活動を展開してまいりますので、皆様方のさらなるお力添えをお願い申し上げます。
大阪発展のため、阿倍野区繁栄のために、「行動力のある若手ホープ」木下議員のますますの御活躍を期待申しあげまして、ごあいさつといたします。

これまで区内四ヶ所を巡回していた移動図書館が、常盤地区にも増設される事になり3月より巡回します。
新しく増設される場所は、天王寺高のテニスコート横にある三明町公園で、毎月第3火曜日に巡回していただける事になり、3月16日(火)が第一回目の巡回日になります。
移動図書館は、身分証明所さえ持っていれば誰でも利用することができ、一般向けの趣味の本や小説、エッセイから子供向けの絵本、図鑑、物語など約三〇〇〇冊の書物の中から、一人一回8冊まで借りる事ができます。
現在、盲人用の録音図書は取り扱っていないとの事で、木下議員は、録音図書の取り扱いについても、移動図書館の主旨から考えて早急に取り扱いを始めていただくよう行政に要望しています。
尚、3月までの区内巡回予定は、別表の通りです。ぜひ、ご利用下さい。

阿倍野区選出の市会議員団は、1月28日、磯村市長に対し、平成11年度の予算編成について、12項目にわたる要望を行いました。
当日は、当番幹事の菅井議員をはじめ、大丸議員・加藤議員・木下議員と高見区長など区関係者が磯村市長に面会。阿倍野区が抱かえる諸問題の解決を求めた後、野宿生活者対策など12項目の平成11年度要望書を市長に手渡しました。
磯村市長は「財政状況が厳しく、予算のやりくりが大変だが、阿倍野区は21世紀のモデルとなる行政区なので、区民の皆さんから評価していただけるようのがんばります。」と力強く答えて下さいました。
区選出議員団の要望は次の通りです。
平成11年度予算要望
(1)阿倍野ターミナル周辺の総合的な整備について
・再開発事業の促進
・防災中枢拠点施設の早期整備
・南霊園の整備
・常盤地区の環境整備
・旧阿倍野体育館の跡地利用
・近鉄前歩道橋の整備
(2)人工増加対策について
(3)高齢化対策の充実について
(4)公園・道路等における野宿生活者対策について
(5)区内校園施設の改修整備について
(6)浸水地域の解消について
(7)JR阪和線の連続立体交差事業の早期着工と用地の有効利用について
(8)駅前放置自転車対策について
(9)公園の増設と既設の建設について
(10)障害者施設の建設について
(11)保育所の定数是正について
(12)地下鉄昭和町駅~文の里駅間の乗換えの利便化とエスカレーターの設置、区内公共施設へのバス路線の整備について
以上

一昨年の大雨による浸水被害は、阿倍野区だけで、1661戸にのぼりました。そのうち、床下浸水は、93戸でした。
大阪市下水道局では、建設局などと協議し、この程、区内の浸水対策としての整備計画案をまとめました。
昭和町の浸水対策
現在、南港通から庚申街道に向けて工事中の「万代~阪南幹線」(直径3メートル25センチ、長さ約2000メートル)に接続する準幹線のルートや接続箇所の選定に入っています。

■丸山通・共立通の浸水対策
丸山通の地下に雨水貯留幹線を建設する事になりました。区検察庁用地を借用し、立坑の基地を設け、そこから、シールド工法により丸山通を西進する予定です。
本年3月に着工、来年の9月頃の完成予定との事です。完成すれば、丸山通の道路の地下部分に直径2、4メートル、長さ400メートル、約1800トンの雨水を貯留する長筒型のタンクとなり、丸山通だけでなく、共立通の雨水も対応できるとの事です。

■西田辺駅周辺の浸水対策
長池公園内に雨水貯留地を建設する事になり、来年3月の完成予定です。貯留量は、約200トンで、駅周辺の浸水をカバーできるとの事です。

■相生通一丁目周辺の浸水対策
来年完成の「松虫~玉出第2下水道幹線」が現在、工事中ですが、更に、上流部における新たな下水管の建設を計画しています。また、下水管の行き止まり状態を解消するため、住吉高校のグランドにおいても、水管の埋設工事を施工中です。

■天王寺駅北地区の浸水対策
今年9月に高松小の雨水流出抑制施設が完成します。貯留量は約250トンです。
また、来年9月頃の完成を目指して、高松公園内に雨水貯留池を建設する事となり、こちらは1800トンの貯留量で、まもなく、着工するとの事です。

■天王寺町南地区の浸水対策
平成9年度に完成した、大阪女子高グランド内の雨水流出抑制施設に加えて、JR阪和線横の公園予定地に、雨水貯留池を建設する事になりました。貯留量は1300トンで、来年の3月頃の完成を予定しています。完成すれば、天王寺北地区だけでなく、美章園や三明町からの引き込みも可能で、広範囲の雨水を貯留できると期待されています。
※尚、工事にあたりましては何かとご迷惑をおかけしますが、ご協力を賜ります様、よろしくお願い申し上げます。 ※次号(7月末発行予定)では、赤字国債をはじめとする府や市の債務について調べたいと思います。
本紙、第二号で知って得する税について簡単に説明をさせていただきましたが、読者の方からもっとわかりやすく教えて欲しいという投書が寄せられました。そこで、消費税を含めて、私達の生活の中で目に見えない税金がどれぐらいあるのか調べてみました。
酒とガソリンについては、消費税が外税となっているので、その費用も含めた税の負担割合も出してみました。特に、昨年12月に値上げされた、たばこについては、たばこ溶け別税が新設され、旧国鉄債務の償還にあてられるとの事です。
また、ガソリンやたばこは、販売価格の6割以上が税として徴収されている事がよくわかります。
私達の生活の中で、道路整備や下水整備をはじめ、教育・福祉等、国・府・市のそれぞれの事業にこれらの税が有効に使われるよう期待したいものです。 1あべの区民センター
丸山地区の南斎場東側に地上13階地下1階の賃貸住宅(5F~13F)53戸を併設した建物で今春着工予定。13年10月末完成予定。総工費約111億円。

2特別養護老人ホーム
丸山小北側の交通局官僚跡地に地上4階、地下1階のデイサービスセンターを併設した建物で、3月頃着工予定。完成は12年3月頃。総工費は約16億円。

3阪和線高架化工事
美章園駅から住吉区の杉本町駅までの4・9キロを高架化する工事で、鶴ヶ丘駅を皮切りに用地売収の完了した区間から順次着工する予定。
最初となる鶴ヶ丘駅周辺は、3月頃着工予定で、平成18年には、全線の高架化が実現。
ちなみに用地売収費を含めた総工事費は900億円。
尚、阪神高速・泉北線については凍結。

4市営松崎住宅
9月8日より建て替え工事中の松崎住宅は当初より工事が遅れ、今年11月頃の完成予定。早ければ来年2月に一般募集される。

5長池在宅サービスセンター
区内4番目の施設として、昨年工事に入っていましたが、いよいよ、2月1日にオープンします。施設名は「いくとく?(ツー)」。
利用についてのくわしい事は、
06・4399・0120まで。

★市内局番が4ケタになりました
(1)大阪06地域は、頭に6がつきます
06-6▲▲▲-■■■■
(2)携帯電話・PHSの番号が、11ケタになりました。

編集後記

年明け早々、欧州の統一通貨「ユーロ」が、一ユーロ=132円54銭の初値でスタートしました。ドルに変わる世界の基軸通貨になるとの予想もありますが、実際に貨幣が使用されるのは二〇〇二年一月からとの事です。
そこで、スタッフから一つの提案!!今のうちに欧州旅行に出かけて、消滅する各国の紙幣・貨幣を収集してみてはいかがですか。二〇〇二年からは確実に消えてなくなるだけに旅行の記念として、おみやげとしても重宝されるのではないでしょうか。
(編集スタッフ一同)